入所

サービス内容

日常の生活動作をしやすくするために、その方の状況に応じたケアプランに沿って、専門スタッフによるレクリエーション、食事、入浴、排泄など日常生活サービスとリハビリテーションなどの医療ケアサービスをご利用いただきます。
入所の期間は 原則として3ヶ月~6ヶ月ですが、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。

ご利用にあたって

  • 電話相談

    施設の支援相談員がご利用に関する窓口となり、ご相談をお受けします。
    施設見学を兼ねての 来所相談の日時をご予約ください。

  • 来所相談

    ご家族様に来所していただき、サービス内容の説明と施設をご案内します。

  • 書類提出

    主治医の診療情報提供書とご利用申込書に必要事項を記入のうえ、当施設にご提出をお願いします。(郵送可)

  • 面接

    施設の支援相談員がご家庭訪問などにより、直接ご本人様と面接し、お話させていただきます。

  • ご利用通知

    ご本人様とご家族様のご要望に応じて、ケアプランを作成し、それにそったサービスをご提供させていただきます。

  • ご利用開始

    ご利用の可否とご利用開始日を施設の会議にて判定し、ご家族様に連絡します。

  • 退所準備

    ご家庭に復帰するための調整をおこないます。
    居宅サービスの調整や各種専門分野の職員がご家庭を訪問し、住宅環境整備や具体的な介護方法の 助言をさせていただきます。

  • 退所(家庭復帰)

    またのお越しをお待ちしています。
    ご希望により、次回のご入所相談をお受けします。

料金概算表

Q&A

「介護老人保健施設」とは、どのような施設ですか?
「介護老人保健施設」とは、病気、障害などにより介護が必要になったときでも、住み慣れた家庭・地域で自立した生活を営むことができるよう支援させていただく施設です。医学的管理もと、ケアプランにもとづいてリハビリテ-ション、看護、介護などをおこない、家庭介護の支援や家庭復帰をめざします。
「介護老人保健施設 優楽」では、どんなサービスをおこなっているのですか?
介護老人保健施設 優楽では、「入所」 「ショートステイ(短期入所療養介護)」 「通所リハビリテーション(長時間)」 「パワ-リハビリテ-ション(短時間)」のサービスがあります。
入所とは、どんなサービスですか?
日常の生活動作をしやすくするために、その方の状況に応じたケアプランにそって、専門スタッフによるレクリエ-ション、食事、入浴、排泄などの日常生活サ-ビスと、リハビリテ-ションなどの医療ケアサ-ビスをご利用いただきます。入所の期間は原則として3ヶ月~6ヶ月ですが、安心して自立した在宅生活が続けられるよう支援します。
どのような方が利用できるのですか?
介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、病状が安定していて入院治療の必要のない要介護1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方です。
だれでも入所(利用)できるのですか?
入所申し込み、面接等の後、入所利用判定会議の結果で利用の可否が決定されます。
いつ頃から入所ができるのですか?
入所のご相談の際には入所時期のご希望などをうかがいます。できるだけお待たせすることなく円滑に入所いただけるよう努めています。しかし、ベッドに空床が無い場合はお待ちいただく場合もありますので、お問い合わせをお願いいたします。
利用料金は、どのくらいですか?
利用料金表をご確認ください。また、詳しくはお気軽にご相談ください。
オムツ代は、いくらかかりますか?
オムツ、リハビリパンツ、尿パットなどは介護保険の1割負担分に含まれていますので、別途いただくことはありません。
入所中の受診・投薬はどうなりますか?
介護老人保健施設には、管理医師が配置されています。基本的には、管理医師が診察・投薬を行います。
入浴は週に何回入れてもらえるのですか?
週2回の入浴をおこなっております。「一般浴」「リフト浴」「機械浴」など、体調や身体機能にあわせた保清の援助をおこないます。
入所期間は、どのくらいですか?
当施設は、リハビリテーションを主体とした在宅復帰を目指す中間施設であることから、3ヶ月ごとに入所の必要性を見直しいたします。終身的な生活施設ではありませんので、必要に応じて退所後の生活への支援をさせていただくことについてご理解ください。
レクリエーションは毎日ありますか?
レクリエーションは行っていますが、毎日ではありません。
どのようなレクリエーションをおこなっていますか?
カラオケ、貼り絵、体操などを行っています。
面会時間は、ありますか?
原則、9時から20時ごろまでとさせていただいています。
部屋の種類は、ありますか?
個室、2人部屋,4人部屋の3タイプがあります。
必要な荷物は何が要りますか?
入所が決まれば入所前に「入所のしおり」にて説明させていただきます。病院とはちがい、寝間着(パジャマ)は夜間の就寝時のみで、昼間は普段着で過ごしていただきます。そのため、普段着、寝間着、肌着、下着、靴下などの衣類やタオル類、コップ、義歯入れなど日常生活において使用されるものが必要となります。
入所までの手続きは、どうすればいいですか?
「入所までの流れ」をごらんください。
胃ろう、インシュリンなどの対応はできますか?入所できないケ-スはありますか?
胃ろうや人工肛門(ストーマ)造設、尿道カテーテル留置、インスリン治療中、ペースメ-カ-の方の入所は可能ですが、身体状況の安定性については入所利用判定会議にて利用の可否を決定させていただきます。持続点滴が必要な方は入所ができません。
医師や看護師は、いますか?
います。
食事の形態は、一般形態食以外もありますか?
あります。
衣類の洗濯は家族でしないといけないですか?
利用者様の衣類の洗濯はご家族様におこなっていただきますが、事情によってご家族様でおこなうことが困難な場合はクリ-ニング業者を利用いただくことは可能です。(別途、利用料金が必要です)
身内が全くいないのですが、入所することはできますか?
ご家族様のおられない方の場合は、契約・手続きなどを行うことのできる方(後見人、福祉事務所のワーカーなど)のご協力が必要となります。
受診する場合は、どのようになりますか?
病院などへの受診時には、ご家族様に付き添っていただき、場合によっては病院への送迎もおこなっていただいております。
喫煙場所はありますか?
全館禁煙です。喫煙はできません。
携帯電話は使えますか?
原則として携帯電話の使用は不可とさせていただいています。公衆電話(10円硬貨または100円硬貨)はありますのでご利用ください。
居室にテレビをおくことは可能ですか?
可能です。施設レンタルのテレビの台数には限りがありますので、ご家族様にて持参いただく必要があります。使用にあたっては、イヤホンの使用、テレビの大きさの制限、使用時間や別途電気料金が必要、などのお願いがありますのでご相談ください。
ページのトップへ